ALCの鯉のぼり 10
その手がかりは一つしかありません。ただその表現は世界各地それぞれ違うかもしれません。
その方法は東アジア一帯では有名なのです。
それは「コケコッコー」と鳴く、鶏の「一番どりの鳴き声」です。
この鶏は、チャボや軍鶏などの東南アジアが原産で赤色野鶏と呼ばれています。
この鶏の鳴く時間は朝の一定した時間のようです。
中国の「春秋時代の斉の国の孟嘗君 鶏鳴狗盗」で有名です。
東アジア一帯では、この「一番どりの鳴き声」が夜明けとされています。
世界各地にあった星の観測所には、この赤色野鶏を飼っていたものと思われます。