Quantcast
Channel: 五千年前の大洪水と先史文明研究ゼミ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1343

ALCの鯉のぼり 4

$
0
0

ALCの鯉のぼり 4  
 五月の空の鯉のぼりは何故鯉なのか、鮎(あゆ)やうなぎではいけないのか。確かに春の川にいる魚で大きいのは鯉しかいない。
また、大陸文化の中でも鯉の滝登りの図が掛け軸などに描かれている。これは鯉に勢いがあり、それにあやかろうという意識なのかもしれない。
 昔会社の先輩に「何故、中国では正月に鯉料理を食べるのですか」と聞いたことがある。
先輩の答えは「中国では『鯉』は『ユイ』と発音し、『余りもの』と言う言葉と同じになるそうです。つまり『余りもの』とは『たくわえ』であり、それを正月に食するのだ」と教えてくれました。
チノちゃんは外国語は全く苦手です。
しかし、この説明で納得してしまいました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1343

Trending Articles