毒蛇と無毒の蛇の移動力の違い
毒蛇の来た道 星野通平 東海大学出版会
ハブは灼熱の太陽の直射日光にさらされると、ごく弱く珊瑚礁の海岸における移動が不得手である。またハブやマムシなどの毒蛇の行動半径は小さく、とくに獲物がたくさんあるところでは、そこからほとんど動かない、と言われている。ハブが行動するのはほとんど夜間のことである。そして ハブは一晩中動き回ると元に戻り、その動き回る範囲は30m以内である、といわれている。
一方 無毒の蛇は毒蛇に比べると移動性に富むことが知られている。
さらに 八重山諸島のサキシマヘビの棲まない島のナミヘビの仲間は水辺を好むヘビである。これらの蛇は氷期に広がった陸地を通り、狭くなった島と島の間の海を流木などの漂流物に絡まって島から島へと渡ったものと思われる。
今日はここまで、また夢の世界でお会いしましょう。
今日はここまで、また夢の世界でお会いしましょう。