ラビン祭り 展示
ラビン祭りは、9月23日(土)と9月24日の二日間です。
この写真は写りにくいので、現場に見に行ってください。
内容
天岩戸伝説は、夏の大三角の軌跡と日本の歴史・壬申の乱を重ねた物と考えられます。
創作目的
当時の大和朝廷を世界に広めるため、唐の国との交渉で「日本国の承認」、「唐国との対等外交」を進めるために用意されたものが、建国神話である日本書紀と大宝律令です。
この二つで、則天武后を説得したのです。
粟田真人と則天武后との謁見は有名です。
この考え方は、古代天文学の再発見です。
原点は、スフィンクスの視線を利用した歳差暦です。
歳差暦は2万6千年のカレンダーです。
今日はここまで、また夢の世界でお会いしましょう。