善徳女王 Wikipediaより
ドラマ「善徳女王」を見ています。
2009年6月10日 in 個人日記
慶州ブームが来る、という記事を書いた手前、出足好調だというドラマ「善徳女王」を見てみました。ようやく第3話までを見終えたところですが、なんとなく知った場所が出てくるのが嬉しいですね。
第1話の冒頭、いきなりそんなシーンがあり、映し出されたのは南山に位置する写真の釈迦如来坐像。けっこう本格的な登山をしないとお目にかかれません。
汗だくになりながら、ようやく見つけたときは、なにやら非常にありがたい気持ちになったものです。
こちらも第1話に登場した蘿井(ナジョン)。といっても、実際にこの場所が映ったのではなく、
壮大なセットの一部として登場していましたけどね。
この場所こそが新羅1000年のスタート地点。初代王の朴赫居世がこの地の井戸から誕生しました。
生まれたときの卵がひょうたん型だったことから、苗字が朴(韓国語でひょうたんの意)さんになったのだとか。韓国にたくさんいる朴さんのルーツがこの場所です。
と書かれておりました。